
ということでですね、前々からやろうと思っていた芝生植えをすることに。ネットで調べた情報を元に、まずはホームセンタへ。庭の面積と芝1枚の面積を計算した結果、1束10枚の芝を30束、合計300枚を購入。親戚から借りた軽トラで運搬しました。
家へ戻り、まず庭の耕し。実家にあった農具を使って、ひたすら土と格闘。これが一番大変でした。。耕し終わった後、鶏糞と菜種を肥料として散布。

そして、メインイベントの芝張り。最初は1枚1枚を隙間なく張る「ベタ張り」でやる予定でいましたが、家族から「多少隙間を空けても、すぐ伸びる」とのアドバイスを受け、隙間を空けて張る「目地張り」で張ることに。ベタ張りで見積もっていたため、隙間を空けた分、芝が100枚ほど余ってしまったので、結局、実家の庭の方まで張ってしまいました。目土を撒き、水をたっぷりあげて、無事完了。

今後は2〜3日おきに水をやり、根が張るの待つばかり。完成するまでに2〜3ヶ月ぐらいなので、ちょうど夏真っ盛りの7月8月頃でしょう。出来上がった暁には、バーベキューでもやってみたいなぁ、と密かに思案中(そのためには、バーベキューセットを買わねばいけないけど)。夏が非常に楽しみです。
1 comment:
芝張り、がんばったね!
二人で一緒に頑張れたっていうことが、なんだかすごくうれしくて、ちょっと幸せを感じてました^^
ここ何日か天気がいいので、毎日水上げをしてます。
早く、きれいな芝が出来上がるといいね♪
Post a Comment