
13"と15"とでかなり迷いました。パフォーマンス、画面解像度、価格などなど。いろいろ踏まえた上で、13"にしようと決め、テンションも上がりつつあったときに、バススピードが前モデルよりダウングレードしている、というニュース。若干心が折れかけましたね。でも、その翌日ぐらいに店頭で触わってみて、その不安要素を忘れさせてくれるほど好感触だったので、13"に決めました。
結果的に、ファームウェアも公開され、チャラになったので良かったです。でも、ファームウェアで直るって、おいおいAppleさん、隠してはったん?って思いましたけど(笑)。さらには、3Gbpsのディスクはサポートしませんて。前モデルでは普通だったのに、随分とまぁ"コウマンチキ"な対応でんなぁ、と思ったのは自分だけでしょうか?
PowerBookの頃から憧れていたこのアルミボディ。Unibodyによってデザイン変わったものの、やっぱ何年経っても飽きが来ないし、群を抜いてるデザインだと思います。
キーボードを今回初めてUSにしてみました。各ブロガの方々がUSキーボードを使われていて評判が良いようなのでカスタムしました。確かに、ひらがな表記が無くなり、見た目スッキリ。
一番の憧れだったバックライトキーボード。USキーにしたことで、よりデザイン性が高まってます。
Appleのラインナップ風に撮ってみました。
触った感じiPhotoとかの動きがサクサク。これから使っていくのが楽しみです。
No comments:
Post a Comment