4ヶ月ぶりに散髪してきました。
シャンプーのとき、洗い流してもらってるときに「流し足りない所はありませんか?」と聞かれたのですが、ちょっと違和感を覚えました。こちらは洗ってもらってるわけで、流し足りない部分が見えるのは、そちらでしょう、と。だから、流し足りない所が無いように流すことが本来なのでは?と。その質問をするってことは、今までに「俺は、いつも後頭部の右45°を7分かけて流すんで、ヨロシク頼むぜ!」っていうお客がいたんか、と。丁寧な対応は悪い気はしないんだけど、あまり過剰すぎるのもどうかと思いました。
あと、切ってもらうときに櫛で毎回とかされるんだけども、やられる度に髪がサラサラになるのは、何故? 櫛に魔法でもかかってるのか?
No comments:
Post a Comment